富山旅行part3


氷見の番屋外でランチです。肉??と思われるかもしれませんが、夕食は多分海鮮ものであろうと考え“氷見牛ステーキ丼”をいただきました。柔らかくて美味しかったぁ
氷見の番屋外でランチです。肉??と思われるかもしれませんが、夕食は多分海鮮ものであろうと考え“氷見牛ステーキ丼”をいただきました。柔らかくて美味しかったぁ
お宿は1室に何部屋もある大変広~いお部屋。広い座敷部屋とソファのあるリビング風?の部屋、ちょっと狭いが5畳位の部屋と6畳はあったかな?床の間付きの部屋。男性・女性に別れて寝れるしグループでの旅行にはもってこいの部屋です。食事が終わってからは部屋で宴会です。テレビ見ながらダラダラと飲んでいた訳です。旅行ってこの部屋でダラダラ~としながらテレビ番組にケチつけたりしてエンドレスで飲んだり食べたりするのが楽しいんだと思うのですが・・・。
あっという間の2日間、リフレシュしてまいりました。
さて、来年は何処に行こうか??
2/3はジャンティ恒例、ほぼ強制的全員参加の千手観音の豆まきに行ってまいりました!でも月曜日だったのでホカリンは苗場にスノボ、由美さんは次男の熱で欠席
千鶴さん・店長・晶子でGO
本能?本性?丸出しの姿を、後で冷静になると気恥ずかしくなるこの豆まきですが、今年も楽しめてありがたやありがたや お客様にバッタリお会いしたりするので、そんな時はなるべく離れます
5時と8時、2回まくのですが昨年からこんなにリアルな鬼さんも登場!結構怖い・・・。
木札(?と思った方はご来店時に説明します~)も拾えたので私と店長は満足。千鶴さんは来年GETを誓い節分は終わりました~。写真は5時の木札交換の品。
そういえば、木札を交換する時(?と思った方はご来店時に説明します~)に前に並んでいた知らないおばさまとお話したら“私はこの木札1枚しかとれなかったわ”と聞き“じゃ節分なんでこの豆どうぞ”とたまたま数個拾えた袋入りの豆をあげたら“これがほしかったの~~”と喜んでくれました。私的には、え
豆ですけど?だったけどやっぱ節分なだけに豆は重要なんだよね。きっと。
12/30仕事納めに髪切りました。もともと白髪多かったので染めていたのですが前々から白髪短髪にしてみたかったのです。家族の反対もあり出来ずじまいだったのですが、新年に向け実行いたしました。
家に帰ると子供からは白い目で見られ、家族中ブーイングの嵐
でも僕は達成感でいっぱいです。
お客様は流石に“え!!??誰かと思った!”とビックリされますが・・・。
2013ジャンティ忘年会を15(日)に行いました~
料理が美味しいと評判のそのお店は噂通り!とっても美味しくいただきました!
酔いがまわるに連れ声がデカくなり笑い声も増し・・・。狭い店内、他のお客様に迷惑かけたかな?ま、そこらへんは置いといて。
いつもはカクテル1杯も飲めなかった高橋がや~~~っと3時間かけ烏龍茶と共に飲みきりました!!これは快挙と言ってもいいんじゃないかな?
店長は酒豪ホカリンのペースについていくのがやっと・・。「店長次は何飲みます?」に「あ~、帆苅君決めて~」とロレツが怪しい 由美さんは流石!!結構飲んでたはずが全く表情変わらず。
私アキコは前日もママ友忘年会で連日飲みがたたり控えめにしておりました。
あ~~今年も楽しかった!!来年も楽しい忘年会ができます様に
今更なんですが・・。昨年サッカー日本代表のキリンチャレンジカップが新潟ビックスワンスタジアムであった時にスタッフ皆で観戦に行きました
そこにファミリーマートの日本代表応援ブースというのがあり、面白そうなんで写真を撮ってもらいました。そしたら・・・!!忘れた頃にこんな風にとりあげていただきました
子供達もいたしいい構図だったんでしょうかね?何だかうれしい驚きでした。
サッカー日本代表を愛するAKIKOとしてはこの上ない喜びですぅ~~